










やすらぎの家 魚野建築は住いをくつろげる「やすらぎの空間」=「やすらぎの家」としてお客様の夢の実現をお手伝いします。 これから建てる家だからこそ自由に。住み続ける家だからこそ「快適に」。私たちはお客様の想いを大切に夢を実現します。
家づくりのポイントはまず信頼できる工務店を見つけるところから始まります。 魚野建築ではお客さまの理想を可能な限り現実に近づけます。そのためお客様とのコミュニケーションをとても大切にしております。 お客様と接する時間が多ければ多いほどお客様の意見を理解し、最良の提案をさせていただけます。 だからこそお客様のお気に入りの我が家ができあがるのですね。
ここでは、良い工務店を選ぶポイントをご紹介します。 魚野建築はこのすべての項目を満たし、お客様と住まいのパートナーとしてがんばります!
●工務店選びのポイント
1.建設業法に基づく許可業者であること
許可業者であれば、事務所に建設業許可証の掲示をしている。
2.地元の業者を選ぶ
その地域で永続的に営業活動を続ける業者であれば、手抜き工事などして評判を落すことは致命傷になりますので、良心的な工事を期待できる。また、現場が近ければ管理もしやすく、経費も割安となります。さらに地域の気候・風洞などをよく知っていることから、自然条件・環境に適した住まいづくりが着たいできます。
3.直接自社で施工する工務店を選ぶ
受注した仕事を下請けに「丸投げ」し、自社では何もしないという工務店も存在するようです。
4.専門資格者がいる工務店を選ぶ
建築士の資格者がいるか、又は設計事務所と協力関係がある工務店。
5.企業力がある工務店
技術・技能と共に、経営状況が優良な工務店に依頼しましょう。
6.見積明細書を提出する工務店
工事種別ごとに数量や単価が明記された見積書を提出してもらいましょう。見積書のチェックは、仕上げ表や仕様書などと照合して検討しましょう。
7.人柄を判断する
工務店の社長や社員が信頼できる人かどうかは大事なポイントです。
8.知人や友人の紹介
自分の住まいに満足している人であれば、自分が依頼した業者を紹介してくれます。紹介された工務店も紹介者に恥をかかせないよう良い仕事が期待できます。
9.住まいのイメージを提案する工務店
10.契約は3点セットで
契約書には工事金額の他に、工事費の支払方法、工事期間、工事範囲などを明確にし、契約約款、図面、見積書の3点セットで契約しましょう。(日本住宅新聞より抜粋)